愛護イベントのご報告
2019年11月30日(土)
十日町保健所にて「猫の飼い方教室・お悩み相談」が開催されました。
新潟県動物愛護協会十日町支部のイベントに、魚沼アニマルサポートの
メンバーでボランティア参加です。
初雪が降る積もる中、大勢の方が参加されました。
長岡の動物愛護センターの獣医師の先生のセミナー
事例を交えながら、分かりやすく猫と接し方を教えていただきました。
時間を頂き、会の代表笛木より「魚沼アニマルサポート」の活動内容をご説明させていただきました。
十日町地区での「保護活動」について参加の皆様はもちろん、十日町の愛護協会理事の方や担当職員の方々へも活動内容を聞いていただく時間になりました。
ありがとうございます(=ΦエΦ=)
今年は当地域での「保護活動」が多く、市からも何かしらの支援アクションがありますよう
お願いいたしました。
参加者の方から新たに愛護協会に加入していただけました(=ΦエΦ=) ありがとうございます。
さらに、「命のバトン募金」へも参加者の皆様の「善意」をいただきました。
大変感謝しております。
閉会後も獣医師の方への質問や「猫に関するトラブル」でお困りの方からもご相談など
2時間では足らない様子。
「猫に関する問題」は「人に関する問題」でもあります。
適正な飼育が出来ていれば解決することが多いです。
新潟県の取り組みを少しでも多くの人に広め、人と愛護動物の幸せな生活が当たり前になるよう、活動を続けていきたいですね。
当会は、犬猫の保護活動をこれからも積極的に行ってゆくメンバーを何時でも募っております。
(=ΦエΦ=) 少しずつでいい、「愛護の輪」で手をとりあいましょう(=ΦエΦ=)
活動に興味のある方からのご連絡をお待ちしております。
0コメント